実家を出てはや二ヶ月になろうとしています。
生活するにはどれぐらいお金が必要か分かりました。
光熱費ってもっとかかるんだろうなと思ったら、ガス代1500円、電気代1500円、水道が2800円でした。
あまりにも安かったので、電気のメータを計りに来たおばちゃんが「すみません。ここに住んでいるんでしょうか?」と聞いてきたほどです。
この光熱費の安さはディスカウントストアー並に努力をしました。トイレに入る時はドアを開けて電気をつけず。
「ドア閉めてよ!」
とETさんに怒られながらも僕は暗闇の中でうんこをし、1500円という数字を出すために暗闇の中で踏ん張り続け頑張ってきました。
やればできるんです!そして暗闇でも出るんです!最初暗闇ではうんちさん出なかった。水道代がちょっと高いのは流し続けた証拠だ!
しかし当初、このような光熱費は「5万ぐらいかかるんじゃない?大丈夫かな〜。」と今思えば世間知らずなことを思っていました。
なぜ5万円の光熱費というこのような計算にいたったかと言うと、暮らし始める前に予測しようと実家の光熱費を母に聞いたら、
「10万円ぐらい。水道が4万でガスが2万で電気が5万ぐらいだから。」
キングオブ環境破壊ファミリーも良い所です。実家から出て思うことですがいったい何に使ったらそんなにかかるんだろう。
そういえば贅沢をしていたな〜と。明るいトイレでうんこをしてました。
今の生活ではコンセントを抜いたり小さな努力の賜物。「1500円」はその成果が現れたのかなぁ〜と。正直涙が出るほど嬉しかったです。
節約をして環境にやさしい人間になろう。そう思って生活を始めました。目標は達成した!
そして夏は扇風機で乗り切ろうと思ったのもその一環です。けっしてお金が無いからではない!
しかしここ2日の暑さで「ダメだこりゃ。眠れない。」と明日にでもエアコンを買いに行きそうな勢いです。
節約とは継続的にしなければいけないのですが、一度1500円という節約目標を達成したことで満足してしまいました。
両親のお陰で心底贅沢な人間に育ってしまいましたので、一度抜いた贅沢の芽が剃った毛と同じように太くたくましくなり着々と育ってきているのを感じます。
その前兆なのか?この前ガスを使い過ぎました。
スジ肉カレーを12時間煮込んだのでガス代が心配です。
いざ食べようとしたらスジ肉が無かった。具もないカレー。もうガス代、電気代1500円ということもない。
ダイエットも生活も無理しちゃいけないってことですね。よし!明日から明るい場所で踏ん張るぞ!
■
プロバイダのニフティから「今日で入会して5年目です」というメールが届いていました。
そんなメール届くんだということよりもまだ5年というのに驚きました。
ということはサイトを始めて4年。きみいて。になってから3年か…。もっと長い年月サイトをしているのかと勘違いしていました。
5年の間にネットの上とはいえ、いろいろな人に出会ったな〜と。きみいて。を見に来て頂いた方でもうコンタクトが取れなかったり取らなくなったり取りづらかったり。取りづらいというのは多いな〜。
ネットってそのような(どのような?)付き合いが良いのかも知れませんが、皆さんどうなっさっているんだろうな〜と。どこかでサイトを運営したりまだネットしているのかな?
自分がそう思う限りこのサイトを続けていければと思っています。
一ヶ月に一度ぐらい見に行く3年前から更新が止まっていたサイトがあるんですか、それがこの前無くなっていた。
何年ぶりかにサイトを見に来て無くなっていたら悲しいでしょう?むしろ悲しんでください。それに1日3回は見に来てください。そしてそんな自分を悲しんでください。
悲しむという感情は自己を満足させる気がするので。いや、満足するのは他人に向かっての悲しみか。では、「まだこんなサイトやってるよ」そういう使い方で。
収入も無いのに物をよく買うので日記を自粛していました。どういう繋がりがあるのか不明ですけど。
僕は買い物下手なんです。欲しいものがあると電車代やらなんやらで、その商品は買えるんじゃないかぐらい通い詰めます。
そして悩んだ挙句目的とは違う商品を買って失敗。
「ああいうタイプが好きなんだ」
実際、旦那さんや奥さんになる人は違うタイプみたいな。
今回は、電話ぐらい家にないとな〜ということで、
【この電話を買って失敗】今時コードレスじゃないと使えないですし、携帯があるので我が家に電話が掛かってくることなんてありません。
自らの携帯電話で家に掛けて「あ、鳴った」
購入してから2ヶ月。この電話機がまともに鳴ったのは一度だけ。
「リ〜ン!」
心臓が止まりそうなほど驚きました。昭和初期を体験。恐々受話器を取ると、
「電話掛けてみた。」
と、おばあちゃんから掛かってきただけ。
しかもIP電話なんでコンセントを抜くと使えないんです。
じゃあコンセントを抜かなければいいのではと思われるかも知れませんが、モデムみたいなものが3つもついていて電力が勿体無いのでコンセント抜いています。
しかもそのモデムのパソコンやらなんやらのコードがぐちゃぐちゃ。パソコンは無線LANなのに意味がない。誰か電波で電源を飛ばす物を発明してください。
IP電話はこのことからも使えません。安いからと言ってIP電話にした僕も使えません。
なぜこの電話機を買ったかというとシャネル好きな泉ピン子みたいな感じで【ヤコブ・イェンセン】という知る人ぞ知る名前にやられたから他なりません。
実は【ヤコブ・イェンセン】は2ヶ月前に知りました。
そんなこんなんで時計も失敗
【6月24日付けの写真参照】パタパタクロックが欲しかったのに日付しかパタパタしないので、日付が変わる12時ぴったりに時計の前でETさんと、
「今、パタパタするよ。ほらした〜!」
本当はこんなことしたくないんです。元だけは取りたい。楽しみたい。そういう気持ちからです。しかしこの時計見にくい。
これは血かも知れないなと思った瞬間でした。
【LINK】三ヵ月後ぐらいに時計が半分になっていたら多方面にごめんなさい。
ヤフーオークションや楽天で買うことが多くなり、宅配便がよく来るのですがなぜに「ゆうパック」の配達だけおじさんが多いのでしょうか?
いや、おじさんでもいいんですが、インターホンで「ひゅうぱっくです。」
ドアを開ける前に覗きから見ると前歯がないおじさんが立っているじゃないですか。これ、一人暮らしの女性なんかドア開けるの怖いと思うんです。
たまたまだろうなぁ〜と思ったのですが、「ゆうパック」は必ずこのようなディープなおじさんが来ます。
■
水道水を浄水してくれる
【ブリタ】を一ヶ月ほど使っているんですが、最初は「あ、美味しくなっている。」と感じたんですが最近は、
「変わらないかも」
味覚がなれてしまったのか、はたまたせっかく買った物だから最初だけ「美味いんだ。美味いんだ」と言い聞かせていたのか?
ご飯を炊くときもお茶を入れるときも取り合えずブリタのお水を使っています。
一番失敗したな〜と思うことは、
サイズが大きなブリタを買ってしまったため冷蔵庫のドアが閉まりにくい。

冷蔵庫が小さいから出し入れするたびにとってがあたって気持ちよく閉まらないのでブリブリしています。
で、そのブリタを実は僕、壊してしまったのです。
冷蔵庫のサイズよりもブリタが大きいため冷蔵庫にブリタを入れる度に蓋を落としていたら、蛇口の付近が割れてしまいました。
こっそりアロンアルファーを買ってきて蛇口の付近を接着しました。
ええ、そそぐ度にアロンアルファーのエキスが水に混じるんです。最近僕がブリタの水を使わなくなったのはそのせいであります。
ETさんは知らずに飲んでます。
■
ETさんのパソコンをこっそり覗いたらお気に入りに「きみいて」が入って無かった。
釣った魚にはエサをやらないみたいな。そんなもんだ。
おにゅーパソコンで調子がいいので、取りあえず昔みたいに狂ったように更新する訳です。久しぶりにリニューアルもしたいのです。要するに暇人。
今更かも知れませんがヤフーオークションにはまりました。買い専門ですが。古いトースターなど掘り出しものがあると嬉しい。欲しいと思い入札した後に、
「誰か僕より高い値をつけてください!」
そう祈っている自分が分かりません。
■
ETさんは帰ってきてコンタクトからメガネに買えるのですが、僕は視力が裸眼で2.0以上(正確には左目だけ。右目は0.1)なのでコンタクトからメガネに変えるETさんを見て大変だな〜と思うんです。
でも僕はメガネを2つ持っています。まあメガネに憧れを抱いて目悪くないのに買ってしまったんです。
なんだかメガネを掛けると違う自分になれるようで、目の周りが覆われていると強くなった気分になるんです。
メガネを取って強くなるんだったら格好がいいんですけどね。
これって車に乗っていても同じかも。鉄の塊に覆われているから強くなったように感じる。
そういえば知人に普段はおとなしいのに車の運転をすると、
「前の車おせぇ〜よ。ボケ!」
舌打ちしちゃったりしてね。「チェ!」とかされて乗っている僕が悪いような気がして。
そういえば見た目すごく怖いヤグザ風の知り合いの人の車に乗せてもらいました。細い道に入るときに相川翔さんみたいな甲高い声で、
「対向車来ないでください。対向車こないでください。」
いろんな意味で怖かった。
ETさんから買って貰ったティーシャツを「これいいね!」と僕は気に入って実家に着て行きました。
それを見たおばあちゃんが、
「なんだい。そのへたくそな絵で品の無いティーシャツは。」
なんだかそう言われると変な絵のように見えて変な自信がなくなってきました。
このことをETさんが聞いたら、
「そんなんだったらわたしが着るからいいよ。」
そう言われたら僕は「大丈夫!大丈夫!大丈夫!」と気が狂ったように大丈夫の連呼です。
でも僕はここに書いている訳です。
たぶん今夜は「大丈夫」の連呼だと思います。
しかしセンスは人それぞれだな〜と思うんです。
ETさんと台所のフライパンを引き出しにしまうかしまわないかということで喧嘩をしたことがあります。
僕はしまわない派。
フライパンを壁にかけてすぐフライパンが取り出せるようにしたいんです。
また綺麗で手入れしたフライパンを綺麗に並べるだけでキッチンが絵になるような気がするんです。
でも「え〜!!!!それ変だよ。」
と言われると何でもそうですが、はたして僕の選んだことや物は良いのかと自分自身に疑心を抱きます。
センスって人それぞれだな〜と思うんです。サイトのデザインも。みんなが良いと思うものが良いものかといえば僕は違うと思います。
人それぞれで良い。
本人が自信を持って金のネックレスとセカンドバックを絶妙な組み合わせで着こなせば良いと思うんです。そうは思うんですが…。
尊敬する憧れの人のセンスは盗みたいし真似したい。
そういえば母と急須を買いに行った時のことです。
僕が「この急須買おうかな〜」
と言ったら母が、
「これいいわね〜。私が欲しくなっちゃった。これいい!あ〜いい!私も買おうかな。」
何だか欲しくなくなりました。
光ちゃんが開通しました。しかしこの部屋は蚊が多い。
▼
嬉しいことに住み始めた周りにはたくさんのラーメン店があります。関東には珍しいあの天下一品という濃い味で有名なラーメン店も近くにあります。
僕たちは一度も天下一品に入ったことがなかったのでETさんと「どれぐらいこってりなんだろうね?」と食べに行くことにしました。
ETさんとその天下一品に行く途中、ささいなことで喧嘩をしました。
そこで二人して会話もなくラーメンを頼みました。
あっさりとこってりがあるのですが、天一といえば"こってり"。当然二人ともこってりです。
二人とも喧嘩をしているので無言でラーメンを待っていました。
来たラーメンをみて思わずETさんと顔を見合わせてびっくりしました。
こってりどころか、どろどろです。
僕がETさんに「かためるテンプルだ!テンプルテンプル!!!!」
というと、ETさんが「これだめ。わたしお腹がいたくなってきた。」
まずいという言葉ではなく僕たちには合わないラーメン。なぜかスープを無理してすするたびに笑いが止まりません。
ETさんが「もうわたしだめ…。お腹がいたい。もういやだ。。。」
僕は「うんそうだねぇ〜。二度と来たくないね〜。」
さっきまでの喧嘩はどこにやらETさんと天一のお陰で仲直りできました。美味しいもの食べて怒っている人はいませんが、不味いものを食べても人は怒らないのですね。
ありがとう天一。
でも本当のこというと、どろどろのスープ一口目に、
「あ、これ意外と美味しいかも。」
そう心の中で思ったのは内緒の方向でお願いします。
▼
一緒に暮らし始めてはや一ヶ月。一緒に住んでみないと分からないことが見えてきました。これが重なると性格の不一致という流行の波に乗ってしまうのでしょうか?
「何か不満があったら話し合う。」
どんな会話でも話し合いは大切にしようと暮らし始める前に決めた唯一の決め事です。しかしほとんど家では二人して別々のパソコンでヤフーオークションにはまる毎日です。
そんな生活に不満はありませんが…。いや一つだけ不満というか一つだけ不安というか不覚というかそういう不快というか奥深いものがあります。
一緒に暮らさないと分からないことでした。
それはETさんの髪の毛。凄く抜けるんです。洗面所の周りとか毛だらけで家に類人猿がいるんじゃないかとさえ思うんです。
女性の髪が抜けるというのは知っていましたがこれほどまでとは思いもよりませんでした。
実家にいたころ祖母も母もパンチパーマ並に短いので気にはならなかったのですが、ETさんは毛が長いし多いので抜けたら私凄いんです!みたいに目立つ。
僕は実家ではそんなことはなかったのですが、ゴミひとつ落ちているといらいらします。
実家はゴミ屋敷みたいな部屋に住んでいたんですが、いざ一緒に住み始めたらゴミひとつ許せん。
こんな性格だということに初めて気づきました。ノイローゼになりそうです。肌身放さずクイックルワイパーを持っています。いっぱい取れると嬉しい。
しかしETさんに毛が抜けないようにしてくれとは言えない。
ちらっとETさんに「毛が抜けるよね〜」と言ったら、「ワタルくんにいじめられて神経からきてるかも」
心当たりがあるようでないようなので、それを言われたら僕はETさんの抜け落ちた毛を一本一本大切に田植えのように拾わなくてはなりません。
そんなこんなんで、別に不満らしい不安もないのですが唯一の不安と言ったらETさんの毛です。みなさん我が家に遊びに来てください(要予約)結構毛だらけです。
■
競馬のコラムを書いています。
【LINK】土曜深夜更新予定です。競馬が分からない人でも読めるようなコラムです。宜しければ読んでください。